北の母校から <2026年は創立140周年>

2023年11月12日

「だでうめぇ!!北のハンバーグ」がフードグランプリで大賞(文部科学大臣賞)を受賞しました!

生徒の皆さんおめでとう・・・。!

2023年10月19日 

第10回商業高校フードグランプリ出場!

開催日:2023年11月11日(土曜)

会場:三井ショッピングパーク・ららぽーとTokyoBay

2023年10月19日

満点賞もスゴイ!

2023年10月19日

電卓全道10連覇って凄くないですか・・・!

2023年10月19日

流通ビジネス科3年生が規格外農産物の実情を学ぶ

2023年10月19日

講話「インターネットと人権」の開催

2023年10月18日

避難訓練を実施

2023年10月2日

芸術鑑賞です。

2023年10月2日

前後期入替式を実施。

2023年9月25日

ハローワークによるマナー講座が開催されました。

2023年4月12日

2023年度入学式が挙行され全日制160名が入学を許可されました。

続いてオリエンテーションと歓迎会が行われました。 

夕刻には定時制の入学式も行われ15名が入学されました。

函商ライフを楽しんで欲しいですね。

2023年2月21日

2月16日、一年生を対象に性教育が行われました。

妊娠と出産における責任を高校生は負えるのか、

子どもを産み育てるのが今なのか、

よく考えようという講師からのお話しでした。

 お互いを傷つけない、楽しく幸せな時が過ごせる交際ができるよう、性の現実をよく知って行動できるようになって欲しいと思います。

2023年2月21日

2月2日、2年生を対象にした就職活動に向けた進路ガイダンスを行いました。

ハローワークより講師をお迎えし、

・就職活動のスケジュール

・高校生の就職状況

・企業の求める人材

など進路活動を迎える生徒にとって大切なことをご講話頂きました。

生徒たちは真剣な表情で話を聞き、新しいスタートの準備段階として、

高校生活において身につけておかなければならない人物像を考えるきっかけになりました。

 

2023年1月25日

第30回吹奏楽部定期演奏会

令和5年1月14日(土曜)函館市民会館にて吹奏楽部の定期演奏会を実施しました。

今回も、クラシック・アンサンブル・ポップステージの三部構成です。盛り上げ隊としてサッカー部員・野球部員の演出を導入。2名のOGが助っ人演奏を行って頂きました。

運営面では、吹奏楽部員が演奏に専念できるように、サッカー部員・野球部員・OGが受付・案内をサポート。沢山の方々のご協力を頂いて無事に終了できましたことに感謝しています。

また、新年早々にもご来場いただきました方々の拍手による応援も励みになりました。

ありがとうございました。 

2022年11月4日

10月27日(木)1年生にデートDV防止教室が行われました。

叩いたり蹴ったりするだけではない、言葉や威圧、束縛等の力で相手を支配することも含まれる暴力を知り、お互いが対等関係にならなければならないことを ロールプレイを交えながら実感し、学ぶことができました。

2022年11月4日

10月18日(火)6時間目に第2回避難訓練が行われました。1回目は火災を想定しての訓練でしたが、今回は地震に向けての避難でした。実際の災害発生時の状況を考慮し、事前に詳細な役割分担をしないで実施。避難開始から、前庭での点呼完了まで3分59秒を要しました。平時から緊急事態に備え、危険回避のための方策を考えておきましょう。

2022年10月21日

母校2学年生のインターンシップです。

2022年10月6日

10月3日に芸術鑑賞が開催されました。

今年は音楽がテーマで、東京サロンシンフォニーオーケストラの公演を体育館で鑑賞しました。

楽器演奏や指揮者を体験し、また母校吹奏楽部とのコラボなど多彩な企画で楽しんでおります。

この芸術鑑賞は、音楽~古典芸能~演劇のサイクルで実施、来年は古典芸能(落語)の予定だそうです。

2022年10月6日

9月29日、30日の二日間に亘って開催された母校の2大行事の一つ「函商大会」の模様です。

他校でいう体育祭と似たような内容ですが、運動競技や球技だけではなくオセロ・トランプ・クイズそして近年話題のeスポーツなどの文化的な競技も含めた15種目と多彩でクラスや学科の対抗戦です。夫々優勝と親睦を目指して和やかにそして爽やかに生徒たちは参加されました。

2022年9月28日

9月26日(月曜)にはハローワーク講師による2年生を対象としたマナー講座が行われました。

インターンシップ(10月6日・7日開催)に向け礼儀作法や挨拶、笑顔の大切さと指示の聞き方など実際に職場で起こる具体的な事例を挙げながら講義されました。生徒たちは真剣にメモを取り乍ら受講されました。

インターンシップ・マナー講座で学んだ事を活かして頑張って来て欲しいです。

2022年9月17日

今年も新さっぽろサンピアザで開催された商業教育フェアに出展しました。

今年の目玉商品は「だでうめぇ北のハンバーグ」です。

展示商品をご覧ください。

2022年8月31日

母校活動・学校見学説明会が行われました。

2022年8月31日

母校活動・部活動体験会が行われました。

2022年7月15日

7月8日(金曜)5時限を利用して3年生・2年生を対象とした進路ガイダンス(卒業生講話)が行われました。

本校を卒業して、それぞれの人生を歩んでいる2人の卒業生が、高校生の時の話や大学生活、今の仕事の話などをしてくださいました。生徒たちは真剣な表情で話を聞き今の自分や卒業後の進路を考えるきっかけにできました。先輩方に共通していたのは、「日々の時間を将来のために大切に過ごす!」ということでした。協力してくれた卒業生!本当にありがとうございました。

【卒業生講話の内容】
・長谷川七海さん (会計ビジネス科 令和2年度卒)
「高校在学中は、資格取得など学習に対し真摯に取り組んだ。社会人になり、仕事の難しさを体験した。現在は苦労も多いが、やりがいのある仕事だと感じている。有意義な学校生活を過ごして欲しい。」
・川島優花さん (情報処理科 平成30年度卒)
「卒業後、函館の私立大学に進学した。高校在学中は、部活動、学習の両立を目指し、充実した高校生活を過ごした。来春から社会人になるにあたり、日々様々なことに挑み、自分自身を向上させている。」

 

2022年7月1日

就職を希望する母校3年生を対象に母校進路指導部長による就職総合模試(講演)が行われました。

参加された生徒は、心構え・履歴書の記入ポイント・各種就職試験の目的、そして受験に必要な志望理由書や課題作文の書き方のポイントなどにしっかりと耳を傾け、真剣にメモを取りながら体験していました。

いよいよ自分の将来をロードマップしてゆく時期になりました。

この講演で学んだことを有効活用して進路達成に役立てて欲しいです。

2022年6月9日

1学年は5月13日から14日の2日間にわたり宿泊研修を行いました。1日目は講師を招いてグループエンカウンターを実施、「人間関係づくり」をテーマに様々なプログラムをこなし、楽しみながら取り組んでいました。その後、グリーンピア大沼へ移動しミニ体育大会や学教行事の説明などの研修を行いました。2日目はクラス対抗の簿記電卓大会を実施し普段の授業の成果を披露していました。午後は大沼湖畔散策でボートや自転車に乗るなどして自然を満喫していました。

2022年6月8日

母校学校長の異動がありました。

前校長、古室信行先生は、北海道医療大学(札幌市)へ転出されました。

新校長、藤田和秀先生は苫前商業高校(苫前町)から着任されました。

 

2022年5月19日

5月13日(金)2学年遠足、函館山登山が実施されました。心配された雨にあたることなく、時折日差しも差し込む中、気持ちよく元気に登山を行うことが出来ました。桜、八重桜に続いて2年生みんなの笑顔が満開の一日となりました。

2022年5月19日

5月10日(金)5校時、1年生158名を対象に、本校体育館にて交通安全教室が実施されました。北海道函館方面本部函館中央警察署交通第一課巡査部長の竹澤央章様をお招きし自転車走行のルールやマナーについて、スタントの実演によるビデオ教材を皮切りに、心掛けなければならないこと、事故になった時の対処等、ご講演戴きました。最後には、1年4組風紀常任委員の安藤蒼空さんがステージに上がり受講者全員を代表して講師先生へ向けて交通安全宣言を読み上げ、1年生全体として交通安全への意欲を高めました。

2022年5月19日

5月6日に生徒総会が行われました。昨年度に続き全校生徒が集まる形を避け、校内放送による総会となり、役員・各委員会の代表者が図書室から議案説明を行いました。全校生徒の協力により円滑な進行で無事に議案は承認されました。

2022年5月19日

4月24日(日)に授業参観とPTA総会が開かれ、約110名の保護者の方に参加して頂きました。

2022年4月14日

令和4年度の着任式・始業式・入学式・歓迎会が行われました。

2022年3月18日

続いてのニュースです。

2022年3月15日

母校生徒の活躍。

2022年3月3日

3月1日には新制74回生の卒業証書授与式が挙行されました。

2022年2月25日

2学年を対象とした進路講話が行われました。

2022年2月10日

地域情報「高校を守れ」と母校生徒の活躍です。

2022年1月31日

北海道教育委員会公式twitterに母校定時制学校紹介動画がアップされました。

*動画の長さの都合により3回に分かれています。

>動画01

>動画02

>動画03

2021年12月27日

令和4年度定時制生徒募集の案内です。

2021年12月27日

流通ビジネス科課題研究発表会です。

2021年12月16日

旧制40回の角谷隆一さんが母校に寄贈された書籍の記事が掲載されました。

2021年12月7日

第29回北辰吹奏楽団定期演奏会・・・・。

2021年11月16日

生徒会主催の函商大会です。

2021年11月13日

函商大会PTAケータリングの食事提供を実施。

2021年11月13日

学科別授業体験会・保護者説明会を開催。

2021年10月19日

学校説明会が開催されました!

2021年10月18日

芸術鑑賞会です・・・。

2021年10月6日

延期となっていました学校見学説明会が行われます。

2021年9月29日

2021年8月27日

函館公共職業安定所による就職講習会が開催されました。

2021年7月25日

3年生全員が模擬面接に参加!

21021年7月25日

北辰祭開催!

2021年7月20日

母校珠算部が道高校ビジネス計算大会で栄冠!

2021年7月11日

課題研究授業の一環でHAKOSHOP校内販売を実施。

2021年6月10日


2021年3月15日

母校以外の方であればどなたでも入学できます。

>>>コチラヘ

2020年11月27日

コロナ禍で夏の北辰祭が中止になるなど悲しい思いをしてきた本校生徒が高校生活の思い出を形に残すべく初挑戦したモザイクアートが完成し11月16日に1階生徒ホールに展示されました。高校生活の楽しい思い出が詰まった写真を全校生徒や写真部から集めること4000枚以上。それらを並べて漫画研究部員作成の原画をモザイク画として再現しました。生徒会執行部と一般生徒のボランティアが7日間かけた力作です。

2020年5月28日

本年4月1日着任された新学校長・古室様のご挨拶をご紹介させて頂きます。

*本文は臥牛63号に掲載します。

 

北海道函館商業高等学校

第34代校長 古室信行 様

 

日ごろより、東京函商同窓会の皆様には、本校の教育活動にご理解とご支援を賜り衷心より感謝申し上げます。この度は、東京函商同窓会広報誌「臥牛」63号の発行を心からお祝い申し上げます。私は、本年度の人事異動により北海道虻田高等学校より着任致しました古室信行(こむろのぶゆき)と申します。伝統と歴史を誇る函館商業高校に赴任できたことを大変光栄に思っております。どうぞよろしくお願い申し上げます。さて、本校においても新型コロナウィルス感染症の拡大により大きな影響を受けております。幸い本校の生徒、教職員、保護者に現在のところ、感染された方はおりません。2020年4月8日に行われた入学式では、159名の新入生を迎え入れることができました。しかし、本来であれば、ご来賓として同窓会の方をお招きし、励ましのお言葉を賜るところでございましたが、ご来賓の方はもとより保護者の方々も入学式に参列することが許されませんでした。生徒にとっては、一生に一度の晴れの入学式が、このような形で行われたことを大変不憫に思っております。また、この後予定されている宿泊研修や見学旅行、学校祭といった学校行事や高体連・高文連の各種大会においても、延期や中止といった措置がとられようとしています。多くの生徒が、高校での一番の思い出としている行事や部活動の成果を発表する場がなくなることは、生徒にとって大きなショックを受けることになります。臨時休業中の現在(4月27日)、学校としては、生徒の心身のケアと学びの保証をねらいとして、生徒の心身の健康状態や学習の状況を個別に電話をして把握に努めております。しかし、さらに長期化し、経済の疲弊にともない景気が後退することにより、今年度の卒業生の進路にも影響を及ぼす可能性があります。このような難局を乗り越えるためには、教職員が一丸となって全力で努力することのみならず、同窓会の皆様のお力添えが必要不可欠と考えております。今後は、より一層のご支援とご協力をお願い申し上げます。終わりに、東京函商同窓会の益々のご隆盛、ご発展と同窓生の皆様のご健勝、ご活躍をご祈念致しまして挨拶とさせて頂きます。

 

2020年5月28日

本年3月31日を以って退任された大庭前学校長のご挨拶をご紹介させて頂きます。

*都合により一部省略させて頂きましたことお許しください。全文は臥牛63号に掲載します。

 

「教職生活を振り返って」-東京函商同窓会の皆様へ感謝を込めて-

北海道函館商業高等学校

第33代校長 大庭 隆 様

私は大学卒業後の就職浪人1年を経て教職に就いたのは、昭和58年4月に宗谷管内の稚内商工高等学校(平成25年3月閉校)で新米教員としてのスタートを切りました。2校目でオホーツク管内の母校である紋別北高等学校(平成21年3月閉校)に勤務致しました。私にとっては、一番影響を受けた7年間でした。3校目では空知管内の沼田高等学校(平成22年3月閉校)の普通科2間口の普通高校の商業科教員1名という状況で、思うような教育活動が展開できておりませんでした。4校目では商業関係から離れていくこととなる石狩管内の千歳高等学校の定時制勤務を志願して異動致しました。ここでの商業プロパー校長との出会いにより、当初目指していなかった管理職への道が開けていった次第です。初めて教頭として小樽商業高等学校・定時制(平成26年3月閉科)に勤務することとなり、生徒募集・生徒確保のために、奮闘しました。教頭2校目では留萌管内の苫前商業高等学校に赴任し、ここでも生徒募集に奔走する毎日でした。北海道・副校長一期生の一人として石狩管内の商業部会長校の札幌東商業高等学校に着任することとなりました。正に本道商業教育の推進校の役割を果たす必要のある中、文科省指定の「目指せスペシャリスト」事業ともに過ごした3年間でした。そして晴れて校長としての1校目がすでに閉校が決定していた日高管内の様似高等学校(平成26年3月閉校)でした。校長の2校目は空知管内の奈井江商業高等学校でした。当時の奈井江町長さんの「町から絶対、高校はなくしたくない!」に発奮し、生徒募集活動にもより力が入りました。最後の勤務となった函館商業高等学校では、着任早々の「創立130周年式典行事」関係が一番ビッグな行事でありました。北海道の公立高校で一番歴史が古い学校に勤務できとても光栄でありました。道南地区の商業教育の推進校としての役割を果たすべく、子どもとたちと教職員や同窓会も含めた地域の方々から支えられて、何とか4年間充実した教職生活の37年間のラストを迎えています。というふうに無事に退職を迎えるところではありましたが、皆様もご存じのとおり「新型コロナウィルス感染拡大」に係り、国の施策により「小中高の休業宣言」関係で3月に入ってからは、毎日のように北海道(含教育委員会)から通知・通達文書が入る日々により、振り回された日常が続いております。校長としての最後の「卒業式」においても、「卒業生と教職員のみ」だけで短時間で終わらせるようにと北海道教育委員会からの指示を受け、味気ない卒業式となってしました。そんな中教職員の計らいにより、サプライズと称して「私への卒業書授与式」をやって頂き、壇上で生徒会長より「卒業証書」受け取るという感動的な思い出作りとなりました。

文面)『卒業証書 大庭隆校長先生 あなたは37年の高等学校の先生の課程を修了したので これを証します 令和2年3月2日 北海道函館商業高等学校 新制72回生一同』

やはり最後の4年間をここ函館商業高校で終えられて良かったなとつくづく思う次第であります。結びに、東京函商同窓会の皆様と函館商業高校を支えて頂きました関係者の皆様に感謝を申し上げ、お別れの言葉とさせて頂きます。4年間本当にありがとうございました。

*退職後には4月より札幌西高等学校定時制の役付教頭としてご活躍されております。

平成30年5月29日

バニラ航空によるスープカレーの販売について母校より新聞記事が届きましたのでお知らせ致します。母校生徒たちの活躍をご覧ください。下記の新聞名にアクセスしてください。

>北海道新聞

>函館新聞

 

平成30年4月16日

今年3月には新制70回生が卒業され、その中から22名が関東地区へ就職と進学で来られています。母校より総会懇親会の案内状を手渡されておりますので、是非とも今年は参加を頂きたいですね。

就職者(男子4名、女子5名)

神学者(男子3名、女子10名)

この記事を見られた新制70回生には是非ともご連絡をお願いします。

ホーメページ管理人 webmaster@tokyohakosho.jp

東京函商同窓会長 polestar1435@yahoo.co.jp

 

平成29年4月2日

北海道函館商業高等学校創立130周年記念事業協賛会最終報告(協賛会の報告より転載)

日時 : 平成29年3月28日(火曜) 18時30分より19時まで

場所 : 母校2階会議室

会議次第 :

1)協賛会長挨拶(中村会長)

2)議長選出(佐々木副会長)

3)議題

 ①記念事業にかかる決算など(佐々木副会長)

  ・協賛金報告(各期協賛金、支部企業個人寄付金)

  ・決算報告

  ・監査報告(3月末締めのため4月に報告予定)

  ・残金扱い(140周年に向けて預金)

 ②その他

  ・協賛会事業にかかる会議開催

    ・2月16日(協賛会立ち上げ)

    ・5月9日より7回(絵画展、式典、祝賀会などに関する会議)

    ・3月28日(最終会議)

以上

平成29年2月13日

昨年12月に行われた第130回全国経理教育協会(全経)電卓計算能力検定で珠算部2年の佐藤衣里華さんが電卓計算能力の最高位である十段を取得した。他にも7名参加したが全員が段位を取得した。

平成28年12月24日/平成29年1月8日(続報)

 母校の志平剛史先生(新制49回)より生徒たちが五島軒と共同で「バターチキンカレー・レトルト」と五稜郭をかたどった「クッキー4種」を開発した記事を頂きましたので掲載させて頂きます。

下記のPDFファイルをご覧ください。 (引用:北海道新聞みなみ風と母校ホームページ)

ダウンロード
クッキーはシーズンズ五稜郭の四季、バターチキンカレーは母の味。
五稜郭の四季が焼きあがりました。4つの味のクッキーアソート12枚入りです。
トマトの酸味とバターが香るごろっとチキンの本格カレー。
五島軒店舗で好評販売中!
バターチキンカレーとクッキー.pdf
PDFファイル 14.2 MB
ダウンロード
五島軒感謝祭(道新みなみ風).pdf
PDFファイル 348.3 KB
ダウンロード
HAKOSHOP商品注文票.pdf
PDFファイル 35.4 KB

平成28年5月26日

母校の「平成28年度入学生用学校案内パンフレット(PDF)」をご紹介させて頂きます。

「母校の今」をご覧になるにはこちらをどうぞ⇒ パンフレット

 母校のHPは こちら 

 平成28年5月26

母校学校長の異動についてご案内させて頂きます。

 3月31日付

 川眞田政夫校長は、「北海道札幌東商業高等学校」へ転任されました。

 4月1日付

  「北海道奈井江商業高等学校」より、大庭隆校長が着任されました。

平成24年4月28日

頑張れニッポン!笑顔を伝える北海道」のテーマのもと平成23年10月1日、2日の2日間札幌市中央区で開催された第3回北海道高等学校商業教育フェアに倉部教諭と3年生HAKOSHOP役員が11種類の商品を持ち込み参加しました。

平成24年3月30日

函商高2年・山内さん満点合格…情報処理検定1級ビジネス情報部門

会計ビジネス科2年の山内早彩さん(18)が、1月末に行われた情報処理検定1級ビジネス情報部門(全国商業高校協会主催)に満点合格した。同部門の満点合格は山内さんを含め全国で3人のみ。山内さんは「満点と聞いた時は信じられないと思った。とてもうれしい」と喜んでいる。

平成24年1月20日

「応用情報処理技術者試験」函商高の2人合格

情報処理科3年の松岡拓弥君(18)、木村愛香音さん(17)が国家試験「応用情報処理技術者試験」に合格した。同校から合格者が出るのは初めて。2人は「毎日の勉強が合格につながった。とてもうれしい」と喜んでいる。

平成23年12月11日

道内初の電卓士に

函館商業高校(難波繁之校長)の会計ビジネス科2年の小松麻梨乃さん(17)がこのほど、日本電卓技能検定協会が認定する電卓士に認定された。道内では初めての認定で、小松さんは「さらに上を目指してがんばりたい」と意欲を燃やす。 

平成23年11月18日

3年14人販売士2級合格 同校最多「努力実る」

函館商業高校の3年生14人が、10月に実施された日本商工会議所主催の販売士検定2級に見事に合格した。昨年に続いて合格者が最多となり、「今後は20、30人以上の合格者を目指したい」と学校関係者は喜んでいる。

 

 

 

2代昭和校舎_士魂商才
2代昭和校舎_士魂商才